Warning: file_get_contents(/home/valdiajapan/good-times.site/public_html/wp-content/plugins/bbpress/bbpress.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/valdiajapan/good-times.site/public_html/wp-includes/functions.php on line 6893
836 谷 啓、死去。 | GOOD TIMES | グッドタイムズ

836 谷 啓、死去。

谷 啓
が亡くなった。

九月十一日朝五時頃。享年七十八。脳挫傷。
前日の十日、午後六時頃に自宅の階段で躓き、顔や頭を強打し入院、それから半日と経たずに亡くなった。

ビロ〜ン。

読売新聞14:30配信を、偶然15:00の数分前に知った。

NHK総合15:00〜03のニューズでは触れず。
最低。
こんな大事な事を。国民の大多数が知る大有名人の訃報を逸早く伝えないとは。

遂にハナ肇とクレイジー・キャッツ七名中、存命は犬塚弘、桜井センリの二人のみとなった。

ガチョ〜ン。

 彼等(※)の訃報に接する度に番組で言っている事だが、
 「実年行進曲」のエンディングで

さぁ〜このまま百まで行こう!
お〜!

 って言ってたのに、又もや一人脱落。
 一人も行けないんじゃ、シャレにならない。頑張れ二人。

 谷 啓は逗子開成 OB だ。その縁で、湘南ビーチ FM ルートで会えない距離ではなかった。その意味で個人的にも残念な気持ちが残る。
 十年程前に彼と話をした局スタッフ(逗子開成の後輩にあたる)によると、
「今でもトロンボーンを吹きたいのだけれど、入れ歯になっちゃったから駄目」
と話していたそうだ。

 本当に音楽が好きで、音楽で人を湧かせる、そして笑わせるのが好きな方だったのだろう。あのコントのテンポの良さは音楽だものな。世代的にフォー・ビートのノリだとは感じるが。

ムヒョ〜。

 世代柄、彼がミュージシャンである事を知ったのは「ガチョーンの人」だと知った後だ。
 小学生の時、土曜日の午後にやっていた TV 番組「笑って笑って60分」で「谷 啓とザ・スーパーマーケット」を観、「あ、この人はトロンボーンを吹けるんだぁ」と驚いた次第。
 確かディクシー風の制服で出演していた。多分、その通りのディクシーランド・スタイルのジャズを演奏していたと記憶する。立奏スタイルだったので多分間違い無いだろう。

 学校の鼓笛隊に興味が有った頃だったという事もあり(やがて六年生になり、僕はアコーディオン又はピアニカを担当した)、とても嬉しかった。

 TV での「谷さん、あの『ガチョーン』のやり方を伝授して頂けますか?」というシーンの度に、例によって激しくまばたきをし乍ら、
「こう、万物を掴む様に
といつも話していたのが最高だった。

 見事な後付け(笑)。

(未完)

(※)
 メンバーだけでなく、青島幸男、宮川 泰の追悼番組でも話した。
 2006-7年というのは、宮川 泰、青島幸男、植木 等と続く辛い一年だった。JB、実相寺昭雄、阿久 悠も同時期。あの時期はかなり暗いパッションで何とか乗り越えた記憶が有る。

人見 ‘Hit Me!’ 欣幸, ’10. (音楽紹介業)

人見 欣幸

音楽紹介業(ラジオ、活字、ライヴハウス、インタネット等で音楽を紹介)
1967年神奈川生まれ・育ち・在住
1978年より洋楽中心生活者
1991 文筆デビュー
1995 ナイル・ロジャーズにファンレターを渡す(交流開始)
1997 レギュラーラジオ番組開始
2011 Nile Rodgers/CHIC応援組織 "Good Times" を内海初寧と結成、同年よりウェブ番組 "Good Times TV" 開始(13年まで)
2019 新メンバーを加え、六月より "Good Times Tube" としてウェブ番組を復活

■favorite musicians:
Nile Rodgers,Bernard Edwars&Tony Thompson
山下達郎,伊藤広規,青山純&難波弘之
竹中尚人,加部正義&ジョニー吉長

GOOD TIMESをフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
訃報、悲報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
GOOD TIMESをフォローする

コメント

  1. 逗子王様 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    今夜お会いした時にお話しようかと思っていましたが,取りあえず.

    谷啓との出会いは、「シャボン玉ホリデー」か、「大人の漫画」か。
    多分,イメージがはっきりしたのは「シャボン玉ホリデー」だったかなあ。
    まあ、あの頃はテレビにたくさん出演していたから、その全てでしょうね.
    ミュージシャンであるのは、楽器コントをたくさん見ていたから何となく知っていたし,ドリフも同じですね.楽器コントは流行だった.

    ただ本格的なミュージシャンぶりは、70年代以降の活躍で拝見したはずですね。トロンボーンと言うのがシブく、シカゴ好きとしては世界の三大トロンンボーン奏者は、ジミー・パンコウとJ.J.ジョンソン(もしくは、カーティスフラー。「ブルースエット」は名盤過ぎる)、そして谷啓である。
    流行語と言う点では、クレイジーの中でナンバーワンでしょうね。「万物をつかむように」というのは、分解写真で見て大笑いしたものです.

    しかし、病気ではなく、事故死というのが意外な感じがしましたが,それだけに残念ですね。 Like

  2. hit2japan より:

    SECRET: 0
    PASS:
    逗子王様
     トロンボーンというと、
    Fred Wesley
    Louis Satterfield (Earth, Wind & Fire)
    Greg Boyer (P-Funk, Chuck Brown & The Soul Searchers, Prince etc.)
    そして谷 啓が浮かびます。
    人見 Like

  3. GAKU より:

    SECRET: 0
    PASS:
    谷啓さん、お悔やみ申し上げます。

    「笑って笑って60分」で見たスーパーマーケットには
    クレイジーなピアニストがいて、
    子供心に「すげえな、この人」とあっけにとられたんですが、
    後にそれは近田春夫さんだったとわかりました。
    コーラスにはコッペもいましたね。
    谷さんの音楽とユーモアのセンスが融合した、楽しいグループでした。 Like

  4. hit2japan より:

    SECRET: 0
    PASS:
    GAKU ちゃん
     へえ。近田春夫だったんだ。コッペも。それは全く気付かなかったな。小学生の頃、一応エレクトーンを習ってたんだけど(笑)。駄目だこりゃ。あ、それはドリフだ。
    人見 Like

タイトルとURLをコピーしました