Warning: file_get_contents(/home/valdiajapan/good-times.site/public_html/wp-content/plugins/bbpress/bbpress.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/valdiajapan/good-times.site/public_html/wp-includes/functions.php on line 6893
645 ’70s 3/14 K&G、トップ10常連に。 | GOOD TIMES | グッドタイムズ

645 ’70s 3/14 K&G、トップ10常連に。

Mar. 14th, 2010.
Back to the ’70s

後半:hit songs of 1979.

博物館:三十年前のFM雑誌

週刊FM 1980.No.6.
表紙:久保田早紀

番組前は雑誌紹介のみ。オン・エア曲リストは番組終了後に。

画像を二十枚以上載せましたよ〜!

No.10:
10:10 TOO HOT
Kool & The Gang

No.9:
10:14 THE SECOND TIME AROUND
Shalamar

No.8:
10:21 HIM
Rupert Holmes

No.7:
10:27 YES, I’M READY
Teri DeSario with K.C.

No.6:
10:37 WORKING MY WAY BACK TO YOU/FORGIVE ME, GIRL
Spinners

No.5:
10:43 ON THE RADIO
Donna Summer

No.4:
10:47 DESIRE
Andy Gibb

No.3:
10:53 ANOTHER BRICK IN THE WALL (PART II)
Pink Floyd

No.2:
10:56 LONGER
Dan Fogelberg

No.1:
11:02 CRAZY LITTLE THING CALLED LOVE 愛という名の欲望
Queen

1979年 年間アルバム・チャート:

No.1: 52nd Street ニューヨーク52番街 (1978年発表)
11:10 UNTIL THE NIGHT
Billy Joel

No.19: Toto 宇宙の騎士 (1978年発表)
11:18 TAKIN’ IT BACK ふりだしの恋
Toto

No.8: Bad Girls 華麗なる誘惑
11:22 WALK AWAY
Donna Summer

Risque 危険な関係 (年間チャート・インせず)
11:27 MY FORBIDDEN LOVER 禁じられた恋
Chic
 ※前作 “C’est Chic エレガンス・シック” (1978年発表) は年間No.30.

No.100: Monolith モノリスの謎
11:38 PEOPLE OF THE SOUTH WIND まぼろしの風
Kansas

No.13: Dentiny
11:43 BLAME IT ON THE BOOGIE (1978年発表)
The Jacksons

No.47: Brother to Brother (1978年発表)
11:47 WHEELS OF LIFE 人生
Gino Vannelli

No.45: Morning Dance (ending BGM)
11:51 MORNIG DANCE
Spyro Gyra

 それでは、

(※)【博物館 補遺】

週刊FM 1980.No.6.
表紙:久保田早紀

「春の光の中に翔ぶ女性シンガーの魅力」

「翔ぶ」っていうのが1980年ですな。
「翔んでる女性の八十年代」と!
「ちょっとマイウェイ」と!

L.A. で活躍するカーラ・ボノフ、ニコレッタ・ラースン(二コレット・ラーソン)、カーリーン・カーター(※)がフィーチュアされています。

このLPはクイーンの『ライヴ・キラーズ』日本盤初回限定カラー・レコードの一枚目!!
「水をかけるとは何と非道い・勿体無い事をするんだパイオニア!」と怒ったものです(笑)。

この号は創刊九周年記念特大号①。
特別プレゼントはミュージック・テイプ!!
二号連続でそれぞれ二十五種、十巻ずつ。計五百名様に当たる豪華なもの。
実は人見は応募しました。外れましたが。
この際だからクイズにしちゃいましょう(笑)。
何も当たりませんけど。
 1 ABBA Greatest Hits Vol.2.
 2 EAGLES The Long Run
 3 J.D. SOUTHER You’re Only Lonely
 4 THE KNACK … But the Little Girls Understand
 5 BEE BEES Greatest
 6 PINK FLOYD The Wall
 7 THE POLICE Reggatta de Black
 8 PAUL MAURIAT サファイアの瞳
 9 ROD STEWART Greatest Hits
10 渡辺貞夫 モーニング・アイランド
11 アリス Best Now (2)
12 イエロー・マジック・オーケストラ
    ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー
13 オフコース Best Now
14 甲斐バンド Best Now
15 久保田早紀 夢がたり
16 桑名正博 コミュニケーション
17 ゴダイゴ マジック・カプセル
18 サザンオールスターズ ベスト・オブ・サザンオールスターズ
19 さだまさし ベスト16
20 チューリップ Best Now
21 中島みゆき おかえりなさい
22 松任谷由実 悲しいほどお天気 
23 松山千春 起承転結
24 南こうせつ 旅立てばそこから男
25 吉田拓郎 落陽
さて、僕はどれに応募したでしょうか?
(ヒント:当時からケチだったので、売価が高いものから選んだ)

H&O 初来日! 因みに半月前に無くなった T-ボーンはまだメンバーではありませんでした。

リチャード・クレイダーマン、貴公子です。プロモウション来日の模様。初来日公演は七月だったそうです。
この記事にある「ビョルン・ボルグよりテニスは下手だけど、ピアノなら負けない」という言葉は何故か良く憶えております。

連載「矢野顕子のクロス・トーク」今号は沢田研二!!
「トキオ」発表時。

久々に読み返しましたが、これはとても興味深い対談でした。

後になってこうして取り上げるにあたり、特に面白いのがこの「3アングル」の頁。
ハッキリ言えば「ひと組ではいち頁以上使えない、新進か中堅のミュージシャン」が登場。

デビューしたてのスペクトラム!
>「ニュー・アイドル」3/25にデビューするエポ!(現在は葉山在住)

「私のニュー・アルバムです」
ポール・モーリア様本人が言っているという設定の、実に単刀直入で説得力溢れるコメント。
おっしゃる通りですね、としか言えない(笑)。

最近、こういう往年のラジカセの本(写真集?)が出たそうですね。
やっぱり居るんだね、そういうのを愛でる人も。
で、何と有るんだね、そういう需要も!

オーディオ広告に意味不明の白人モデル、よく出ていました(笑)。

美人ですなァ。
最近みたいに、過度に鍛えたり絞ったりしていない太もも、健康的で良いですなァ。
ロバート・パーマー曰く
「オリヴィア・ニュートン=ジョン、何言っちゃってるのよ
 色っぽい肉体だったのが筋肉だらけ」
  (「プライド」1983年)

そして出ました YMO ! フジがラインナップを一新した時に起用。
コピーは「音楽は増殖をはじめた。」は彼等のアルバムよりこの方が先。
前の「数字にカミナリ」レンジ・シリーズのデザインが大好きだった僕は、この DR, ER, UR, SR のカラフルな色柄が嫌だったのだが、YMO も好きだし、点数ためてたし、フジの点数プレゼント好きだったしという事で継続。
僕のエアチェック・カセットは殆んどがERかDR。

で、当時の新作がこれ。2/21 発売のライヴ・アルバム。前作『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』共々、聴きまくった。テニス・コートで、審判台にラジカセ乗せて聴きまくり乍らラリーしてた。下手だし曲に夢中だしで、全然ラリーは続かなかったけど(←言い訳)。
ね、Taro。(笑)

良い記事だ! 「カートリッジに120%の性能を発揮させよう」
120%っていうのが、宇宙戦艦ヤマト直後ですな。

新譜紹介:マッドネス、イアン・ムックレイガン(マクレガン)、ガール、ザ・ナックのセカンド!

「来日」で括られたCBS/ソニーのトト、J.D. サウザー、カーラ・ボノフ。
「それぞれ先着三万名様にジャンボ・ジャケット・ポスターをプレゼント」
偶然この時期に買ったので、トトの「ハイドラ」ジャンボ・ポスター、思いっきり張ってました。多分面積にして四倍以上、六十センチ四方以上だったと思います。
長いこと僕の部屋の象徴でした。

「レコード・ワールド」誌のチャート(全米)。
こちらも2/16付けでクイーン「愛という名の欲望」が一位。そして下位に僕が大注目している曲が!

前の週98→92位「Computer Games」

「Yellow Magic Orchestra」! (ピントが合っていなくて御免なさい)
当時、これが嬉しくって仕方無かった。

FM雑誌の裏表紙は多分どれもソニーでしたよね。

○この時期に来日公演を行っているのは、
 (あくまで「予定」として雑誌に載っていたものです)

Abba
3/12(武道館!),13(武道館!),14(郡山),17(武道館!),18(武道館!),20(福岡),21(大阪),22(大阪),24(愛知)&26(武道館!)
Raymond Lefevre
3/4(愛知),5(静岡),6(東京),7(神奈川県民ホール!) 他
Japan
3/16(武道館!),19(大阪),20(大阪),21(京都),22(福岡),24(石川),26(新潟),27(茨城)&29(札幌)
  等。

(※)カーター・ファミリーの歌姫カーリーンは、この頃ニック・ロウと結婚、ロックパイル(ロウ、デイヴ・エドモンズ、ビリー・ブレムナー、テリー・ウィリアムズ)が参加した最高のカントリー・ロック・アルバムを作っています。
 その後ロウと離婚、トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズのベイス、ホウイー・エプスタインを公私のパートナーとし、同様にエプスタインがプロデューサーとなった名盤を発表、こちらもエドモンズ参加。エプスタインとは彼の晩年迄長い期間付き合いました(その後は調べておりません)。

人見 ‘Hit Me!’ 欣幸, ’10. (音楽紹介業)

人見 欣幸

音楽紹介業(ラジオ、活字、ライヴハウス、インタネット等で音楽を紹介)
1967年神奈川生まれ・育ち・在住
1978年より洋楽中心生活者
1991 文筆デビュー
1995 ナイル・ロジャーズにファンレターを渡す(交流開始)
1997 レギュラーラジオ番組開始
2011 Nile Rodgers/CHIC応援組織 "Good Times" を内海初寧と結成、同年よりウェブ番組 "Good Times TV" 開始(13年まで)
2019 新メンバーを加え、六月より "Good Times Tube" としてウェブ番組を復活

■favorite musicians:
Nile Rodgers,Bernard Edwars&Tony Thompson
山下達郎,伊藤広規,青山純&難波弘之
竹中尚人,加部正義&ジョニー吉長

GOOD TIMESをフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
BackToThe70/80s(終了)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
GOOD TIMESをフォローする

コメント

  1. Taro より:

    SECRET: 0
    PASS:
    おお、また感動的な内容。
    ラジカセ本、俺もアマゾンで危うくポチっとしそうになった一人だぞ(笑)。
    「翔んでるレディ」ってあったよな(笑)。
    ライブキラーズの水浸し、なつかしーっ!
    アイワのネーチャンの太もも、当時えらい興奮したのを覚えてるぞ(笑)!
    ソニーBHFの緑色がすごくオシャレに見えたもんだ。
    うん、確かにテニスよりラジカセに力が入ってたよな。
    なんで、テニスなんかやってたんだろうな(爆)
    Like

  2. Taro より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ま、知ってるかもしれんが、
    近くを撮るときは、「マクロ撮影」ってのに設定すると、
    ピントが合うと思うぞ。
    最近はどんな携帯のカメラでも付いてるんじゃないかな。
    そんじゃまたね。 Like

  3. あらけん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    自分はずっとFM funでした。洋楽、クラシックに強かったです。表紙はずっと洋楽のアルバムジャケットだったのですが、初めて日本のアーティストが表紙を飾ったのは確か中島みゆきだったと思います。カセットはマクセルのUDが常用でした。 Like

  4. hit2japan より:

    SECRET: 0
    PASS:
    Taro
     君の部屋のラジカセはこんな感じの気合いの入ったステレオ・ラジカセだったもんね。ライン端子でプレイヤー繋いでさ。色々録音して貰ったなあ。
     テニス部、別に誘い合った訳じゃなかったよね? 僕は運動部に入ったら?という家族の意向があり、個人技だからという理由で、サッカーじゃなくてテニス。
     君は同期で近所のAに誘われたんじゃない? 「女子が多いから」とかなんとか言いくるめられてさ(笑)。
    人見 Like

  5. hit2japan より:

    SECRET: 0
    PASS:
    あらけんさん
     僕がFMファンに切り替えるのは翌1981年の中頃です。より洋楽情報を欲した(というよりもニュー・ミュージック情報が不要になった)からです。スパイロ・ジャイラの『フリータイム』が表紙になった頃からです。
     カセットはフジの「2」「4」にカミナリが落ちてる「レンジ・シリーズ」がデザインとして好きだったのですが、近所の小さな電気屋はフジを置いていませんでしたので、マクセルのULも結構使っていました。
     僕はUL、あらけんさんはUD、という所がお兄さんですね、歳の差ですね(笑)。
     エアチェックはUL、D、レンジ2、DR、BHFクラス、LPコピーはUD、AD、レンジ4、ER、AHF。ジャーニーやドナルド・フェイゲンといった「オーディオ的に良い音」のLPコピーにはODやFR-I。ノーマル派でした(単に貧乏)。ソニーはBHF。流石にCHFを音楽用として使う気にはなれませんでしたが。
     NRはビクターだったのでANRS。ドルビーBと互換性有り、でした。
     今はNRと言ったら勿論 Nile Rodgers!
    人見 Like

タイトルとURLをコピーしました